【滝めぐり】「谷田の滝」をちょい見してから「観音淵」で滝と隠れた名水を飲みに行く!【2025/08/28】鹿児島県鹿屋市下高隈町
「谷田の滝・観音淵中世古石塔群」
2025/08/28
令和7年
鹿児島県鹿屋市下高隈町
災害で断水から復旧・田んぼの用水路も復活したので1段落した。
ということで滝でも見てくる。
まだ行ったことがなかった「谷田の滝」へ。
途中、滝への看板が有ったのでなんとか滝付近へ到着。
ここは車がUターンし難いので注意が必要だ。
軽自動車なら大丈夫。
一番下ではなく2段目のスペースに止めた。
滝へ行こうとしたら1台の軽トラが来た。
ダムの放流が有るので09:30までに滝から出るようにとのこと。
なんだと!
まだ09時前だったので急いで見に行く。
仕方ないのでササッっと見て帰ろう。
今日はハズレの日だったようだ。
今日もボツ動画になるのかと思った。
滝へ到着。
車から5分もせず着いた。
岩を伝って奥まで行かないと滝が見れないぽい?
しかし、岩を伝うのはちょっと恐いのでやめた。
本当に少しだけ見て車へ戻った。
残念・・・。
仕方ないので近くの「観音淵」へ行くことに。
ここは滝・洞窟・湧水と見所が多い。
谷田の滝から10分くらい。
隠れた名水なので汲みに来ている人が必ず居る。
まず、洞窟へ行き参拝。
その後に洞窟内の岩から湧き出ている水を見る。
時期的だろうか?
なんか、前に来た時よりも大量に湧き出ている気がした。
下へ戻り滝を見る。
小ぶりだが良い感じの滝である。
ここの湧き水は飲める。
味は、柔らかい飲み口で非常に飲みやすい。
前回も感じた柔らかい感じは同じだった。
水筒に入れて飲みながら帰ろう。
帰りは行ったことのなかった道を行く。
本日はこれにて帰宅。