ページ
カテゴリー
- ツバメ
- 2019(繁殖期終了後から)
- 羽毛プレゼント🎁パート4
- 羽毛プレゼント!パート3
- パパは巣に入りたい!
- 雨降りで見回りだけ!
- 羽毛プレゼント🎁再び!地面を歩く!遠目から撮る!
- 羽毛をプレゼントする!
- 内装を重点的にやる!
- 巣をさらに盛る!
- 藁だけかと思ったら泥付け作業もする!
- 巣の中を改装する!
- 今日は、1か所だけ泥付けして終わり!
- ツバメさん、内装を少しやる!
- 本日も見回り警戒!
- 今日も朝はゆっくり出発!動きは無し。
- 朝は遅めの出発!帰りも遅め。
- 寒さと雨で早めの帰宅。
- 寒くなる!?ママさんも巣に入る。
- 巣のリフォーム!さらに拡張!?
- ツバメさん、雨が止んだらリフォーム再開!
- ツバメさん、巣のリフォーム再開!
- ママに追い出されても定位置!
- ツバメさん、今日も夫婦で見回り!
- ツバメさん、今日も見回りをするだけ!
- 本日も見回りだけでした!
- ツバメさん、本日も異常なし!
- 雨で暗いと朝は遅く、帰宅は早く。
- パパさんが追い出された!?
- 巣の補修は休止中。同時出発と帰宅。
- 今日も見回りだけ!
- ツバメさん、リフォームは休止中。
- 本日も見回りだけ!
- ツバメさん、見回りだけ!
- ツバメさん、本日は動き無し
- 本日も作業は、午前中だけ!
- 1月にまさかのライブ配信
- 巣のリフォームを再開も午前中で終了!
- 昨夜から強風でした。2羽とも無事!
- ツバメさん、本日も特に動き無し。朝の出発の瞬間付き!
- ツバメさん、今日は何もせず。
- リフォーム開始?
- ツバメさん、巣の補修開始!?と思ったらすぐ止めたようです。
- ツバメさん、撮られてても寝る!
- 2羽で一緒に帰宅!
- 素早く帰宅するツバメさん!
- パパさんも素早く静かに帰宅する!
- パパさんは少し遅めに帰宅。
- 不意打ち!
- ツバメさん、天気が悪くても気温が少し高いので飛ぶ!
- また朝が寒くなってきたけど飛んでいくツバメさん!
- 巣へ雨宿りに行ったり来たりするツバメさん
- 朝は少し長居する。
- ツバメさん、16時台に帰宅。
- 警戒しながら休憩!
- ツバメさん、一日中警戒体制!
- また朝の気温が下がってきた。
- 冷たい風と雨。明日から最低気温が下がります。
- 巣の中を掃除するツバメさん!
- 別なツバメが来るので警戒態勢!?
- 見回りに来るツバメさん!
- 朝は寒く、昼間は寒くなく
- 0度でも普通に飛んで行くツバメさん!
- 新年早々気温がマイナス!それでも飛ぶツバメさん!
- ツバメさん、明日に備えて早めの帰宅!
- 雨だけど一日中気温が高く。
- そこまで寒くもなく!
- 0度でも飛んで行くツバメさん!
- 寒くなってきました
- 昨日より長く居ました。
- ツバメさん、少し長居する。
- 今日も昼間は気温が上がり寒くなく。
- 朝寒くて昼間は暑い。
- ツバメさん、15時台に帰宅。
- 本日は、昼間も気温が高くならず。
- やっぱり朝はいつも通り。
- 今日の朝は長めの待機!
- 壁から監視するツバメさん!
- 向かい合うパパとママ
- 朝は少し寒くて昼間は暖かい。
- 越冬中・・・。
- 場所交代!
- ゆっくり帰宅!
- 少し最低気温が上がってきました!
- 晴れて日差しが有れば飛ぶ!ツバメさん
- ついに0度へ!
- 鳴き声も久しぶりに聞かせて頂きました!
- 15時台で帰宅!
- 寒くなってきて少しずつ帰宅時間が早くなってくる!?
- 本日も仲良く巣へ!
- 眠そうなパパとママ
- パパさんも巣に来ました!
- 12月に入りました!いつも通りツバメさんは帰ってくる。
- パパさんのあくびも!
- 寒くなってきてもまだパパは巣に来ず・・・。
- 深夜から朝方にかけて冷え込むとの予報。
- 下からも撮れます!ツバメさん
- 巣のチェックをするパパ
- ツバメさんのさえずり!
- 羽繕いをするツバメさん!2019/11/24
- ちょうど帰って来たツバメさん!
- ほんの少し近寄って撮る
- 毎日帰ってくるツバメさん!
- ツバメさんは、巣に羽毛を入れたら使ってくれるのか?【実験】
- ツバメさん、今日も巣へ!
- ツバメさん!ついに巣へ!2019/11/19
- 雨なので早めの帰宅?
- 今朝も7時までには飛び立つ!
- いつもより少しだけ早く帰ってくる。
- ツバメさん、帰りが同じくらいになってくる。
- ツバメさん!4日目のご宿泊!
- 3日連続の宿泊!越冬はするのだろうか!?
- ツバメさん!2日連続で宿泊決定!2019/11/12
- 再度、ツバメさん宿泊する!2019/11/11
- 朝まで居たけど夜は泊まりに来ず。
- ツバメさん!昨年よりも早く来た!越冬確定か!?2019/11/04
- ツバメさん、今度は2羽で来た!あのアイテムなどを再設置!2019/11/02
- ツバメさん、今度は巣に来ていました!2019/10/30
- 電線でくつろぐツバメさん 2019/10/29
- 再び!電線に並ぶツバメさん!
- 本日も上空を飛んだりと。2019/10/26
- ツバメさん、電線にズラリと並んでいました!2019/10/25
- ツバメさんが飛んでいるのか田んぼまで見に行きました!2019/10/20
- この時期にはあり得ないこと。玄関内にツバメさんが来た!
- 台風19号の影響で少し風が強くなる。ツバメさんは少しだけ飛んでいた。
- まだまだ居るツバメさん
- さらに短めの動画!夕方のツバメさん
- 出現時間が多いも早めに居なくなるツバメさん
- 日が沈む頃に現れるツバメさん
- 夕方、ツバメが居るのか田んぼを見て回る。
- 夕方に飛んでいるツバメさんを撮る。
- 数匹かと思いきや群れで居たツバメ!
- 2019(越冬ツバメ1~3期)
- スマホ(iPhone8)で撮った写真を全部まとめてスライドショーにしました!【ツバメ】
- 越冬ツバメ 第3期 総集編を作成しました!
- 越冬ツバメさん第2期の「総集編」を作りました!1期の雛が長期間帰って来ていたので長時間となりました。
- 越冬ツバメさん第1期の「総集編」を作りました!
- 遠くの電線に居たツバメさんを撮ってみる。2019/07/31
- 突っ張り棒休憩所。他のツバメさん一家?が休憩に来た!?2019/07/30
- 困難を乗り越えて生き残った4羽の雛が巣立つ瞬間。【第3期 越冬ツバメ】
- 本日は、いつもとは違う「巣立った雛!?」が来ていた! 2019/07/28【第3期 越冬ツバメ】
- 余裕を見せていた雛。アクロバティックな給餌!【第3期 越冬ツバメ】
- ツバメの雛は何を食べるのか。親ツバメは何を捕ってくるのか。【第3期、越冬ツバメ】
- 蜂を食す動画とツバメさんが食べた物の再生リストを作成。2019/07/25【第3期、越冬ツバメ】
- 昼間に一瞬だけ来てたもよう。不在で撮れず。2019/07/24【第3期、越冬ツバメ】
- 再びあの「巣立った雛!?」が来ていた!終始キョロキョロ。2019/07/23【第3期、越冬ツバメ】
- 日中、飛んで来るも夜は帰って来ず。 2019/07/22【第3期、越冬ツバメ】
- 最後の1羽も早朝に巣立ち!そして伝説の「洗濯バサミ雛」復活!2019/07/21【第3期、越冬ツバメ】
- 最後まで順調に行かない第3期。2019/07/20【第3期、越冬ツバメ】
- 羽ばたき練習を間近で撮ることに成功!そしてウンチも!2019/07/19【第3期、越冬ツバメ】
- 天気に恵まれない第3期。それでもなんとか育つ4羽。2019/07/18【第3期、越冬ツバメ】
- 巣にぶら下がって羽ばたき練習も開始!予定通りに今週末に巣立つのだろうか。 2019/07/17【第3期、越冬ツバメ】
- 成長が一番遅い雛も巣の中でパタパタ!午後からは久々に晴れた! 2019/07/16【第3期、越冬ツバメ】
- 朝から夕方まで給餌が適度に有る。しかし、私の回線が貧弱すぎて本日の配信は終了。 2019/07/15【第3期、越冬ツバメ】
- 給餌ラッシュは曇りでも。高速で夫婦連続給餌。速すぎて見えない! 2019/07/14【第3期、越冬ツバメ】
- 夕方から雨風が強まりパパママは早めに寝床へ待機。 2019/07/13【第3期、越冬ツバメ】
- あの巣立った雛!?がまた来ていた!やはり大人の赤色が増えてきているようだ。2019/07/12【第3期、越冬ツバメ】
- 久々に1日中給餌。2019/07/11【第3期、越冬ツバメ】
- 雨が多い日のツバメさんの食べ物と給餌の回数。 2019/07/10【第3期、越冬ツバメ】
- 今日のツバメさん 2019/07/09【第3期、越冬ツバメ】
- ママ復活!いつもの釘へ。 2019/07/08【第3期、越冬ツバメ】
- 夜は、ママも帰って来ず。2019/07/07【第3期、越冬ツバメ】
- 昨日より元気が出てきた雛たち。 2019/07/06【第3期、越冬ツバメ】
- 何度確認しても雛は4羽だけしか居ない。2019/07/05【第3期、越冬ツバメ】
- 豪雨で餌が捕れず、1羽が力尽きたかもしれない。2019/07/04【第3期、越冬ツバメ】
- 土砂降りの雨で給餌できない状況。あの雛!?2019/07/03【第3期、越冬ツバメ】
- 今日のツバメさん 2019/07/02【第3期、越冬ツバメ】
- 大雨・洪水・土砂災害警報のラッシュ。ツバメさんは無事です。2019/07/01【第3期、越冬ツバメ】
- 全羽孵化しているかも!?2019/06/30【第3期、越冬ツバメ】
- 予定日通りの孵化開始! 2019/06/29【第3期、越冬ツバメ】
- 今日のツバメさん2019/06/28【第3期、越冬ツバメ】
- 巣立った雛!?再び現る!雛の真下からビデオカメラで撮ることに成功。2019/06/27【第3期、越冬ツバメ】
- 今日のツバメさん2019/06/26【第3期、越冬ツバメ】
- 帰ってきた雛!?少しだけ動画を撮ることに成功!2019/06/25【第3期、越冬ツバメ】
- 今日のツバメさん2019/06/24【第3期、越冬ツバメ】
- 今日のツバメさん2019/06/23【第3期、越冬ツバメ】
- 今日のツバメさん2019/06/22【第3期、越冬ツバメ】
- 今日のツバメさん2019/06/21【第3期、越冬ツバメ】
- 巣に来て抱卵することが多いパパさん。【第3期、越冬ツバメ】
- 田んぼに飛び交うたくさんのツバメ!第3期「越冬ツバメ」
- 珍しく熟睡モードになるママ!第3期「越冬ツバメ」
- 越冬ツバメのパパに注目する。パパは育メンなのか!?
- 越冬ツバメのパパさん、隙あらば抱卵をする育メン!
- 越冬ツバメ「第3期」5個目の産卵!とツバメの夫婦
- 越冬ツバメ「第3期」4個目の産卵!と夜にママが巣に帰ってきた!
- 越冬ツバメ「第3期」3個目の産卵!と今夜もツバメ夫婦は来ず。
- 越冬ツバメ「第3期」2個目の産卵!夜は帰って来ず・・・。
- ついに誰も見たことの無い領域へ!越冬したツバメの第3期!開幕!とまさかの事件。
- 第3期、YouTubeのライブ配信を少し変更。(予定)
- 巣立ち後の雛 2019/06/10【越冬ツバメの雛】
- 巣のリフォームと巣立った雛 2019/06/09【越冬ツバメの雛】
- 巣のリフォームと巣立った雛 2019/06/08【越冬ツバメの雛】
- 巣のリフォームと巣立った雛 2019/06/07【越冬ツバメの雛】
- まさかの第3期か!?巣の補修を始める!2019/06/06
- 巣立ち後のツバメさん2019/06/05【越冬ツバメの雛】
- 巣立ち後のツバメさん2019/06/04【越冬ツバメの雛】
- 早朝、あっという間に巣立つ!【第2期、越冬ツバメの雛】
- 今日のツバメさん【2019/06/03】
- 今日のツバメさん【2019/06/02】
- 今日のツバメさん【2019/06/01】
- 今日のツバメさん【2019/05/31】
- 今日のツバメさん【2019/05/30】
- 今日のツバメさん【2019/05/29】
- ツバメさんを撮るときは、攻撃されたり警戒態勢になって「ツピー!」と言われたりしないのですか?
- 今日のツバメさん【2019/05/28】
- 今日のツバメさん【2019/05/27】
- 今日のツバメさん【2019/05/26】
- 今日のツバメさん【2019/05/25】
- 今日のツバメさん【2019/05/24】
- 今日のツバメさん【2019/05/23】
- 今日のツバメさん【2019/05/22】
- 今日のツバメさん【2019/05/21】
- 今日のツバメさん【2019/05/20】
- 今日のツバメさん【2019/05/19】
- 今日のツバメさん【2019/05/18】
- 本日のツバメさん【2019/05/17】
- 全孵化と雛の声【ツバメ】
- 第2期、全6個の卵が孵化!【ツバメ】
- ついに孵化!【ツバメ】第2期
- 巣立ってからの雛。その12【ツバメ】終
- 巣立ってからの雛。その11【ツバメ】
- もしかしてベテラン?【ツバメ】
- 巣立ってからの雛。その10【ツバメ】
- 巣立ってからの雛。その9【ツバメ】
- 巣立ってからの雛。その8【ツバメ】
- 巣立ってからの雛。その7【ツバメ】
- 巣立ってからの雛。その6【ツバメ】
- 落ちたツバメの雛を触っても大丈夫?親が世話しなくなる?
- 巣立ってからの雛。その5【ツバメ】
- 巣立ってからの雛。その4【ツバメ】
- 巣立ってからの雛。その3【ツバメ】
- 巣立ってからの雛。その2【ツバメ】
- 巣立ってからの雛【ツバメ】
- シーズン2の産卵は、6個!【ツバメ】
- ツバメさんの雛が一羽帰って来ず・・・。
- 夜のツバメさんは?どうやって撮ってるの?
- ツバメの雛が帰ってくる!【越冬ツバメ】
- ツバメさんは何を食べる?
- ツバメの卵の大きさは?【卵の殻】
- 越冬したツバメさん!第2期(シーズン2)開幕!のこと
- 突っ張り棒と洗濯バサミ【ツバメ】
- 雛の落下と巣に戻したときを纏めた動画
- ツバメの巣作りは?巣の大きさは?
- 巣立ってからのツバメさんは?
- 越冬ツバメさんの雛、ついに巣立つ!
- 「雛が巣から落ちる」というアクシデント
- ヒナが成長するにしたがって・・・。
- 越冬したツバメさんだからこその行動!?
- ツバメさんが片方帰ってこない。
- ライブ配信の予定など
- 分からなかった5羽目【ツバメの雛】
- ツバメの雛の声
- 越冬したツバメさん。ついに孵化!
- ツバメの巣の中を撮るときは?
- ツバメさんの天敵!?かもしれない動物たち
- ライブ配信のこと
- 暗くなってからツバメさんの様子を見てみる
- ツバメさんのライブ配信開始!
- 「越冬ツバメさんに羽毛を渡してみた!」のこと
- 2020(繁殖期終了後から)
- 新・羽毛プレゼント🎁
- まだ盛る!
- さらに盛る!中に藁も運ぶ!
- 巣をモリモリに盛る!
- リフォームを本格的に開始!
- 気温が上がる!少しだけ補修!
- パパ河童!
- 昨晩から⛄朝も雪が降る。遅めの出発!
- 気温低いままで風も強く雨も降る。早めの帰宅。
- 多めの泥付け作業!
- 午前中に補修。一日中、強風。
- 少し補修・見回り。
- 補修は少し、見回り多い
- 少しだけ補修。
- ⚠️【閲覧・音量注意】バッタ再び。
- 1か所だけ泥付け。
- 今日も見回りだけ!
- 巣の補修はお休み💤
- 少しだけ巣の補修!
- 巣の補修開始!
- 今日も見回りと掃除だけ。
- 羽毛を捨てて巣の中を掃除する。
- 夜から朝にかけて冷え込む。
- また寒くなる。
- 夕方から冷え込む。
- 本日も見回りだけ。
- 巣の掃除?
- また急激に冷え込む。
- 冷え込むも遅い帰宅。
- また冷え込む予報、羽毛を再び追加。
- かなり遅めの帰宅。
- 朝は、超ゆっくりのママ。
- 朝早め、帰りは遅めで巣へ直行。
- ほぼ同時に巣に入る!
- 久々の雨、帰って来てもすぐに巣へ行かず。
- 昼間の出現率が増える。
- 怪しい動き。
- 朝の出発は早く、帰りは遅く。
- 朝寒く、昼間暖かく。帰って来てもなかなか落ち着かず。
- 昨晩の急激な寒さもクリア!帰りは遅く。
- また急激に寒くなる。帰宅が早まる。
- パパ、今日は羽毛を捨てず。
- 気温が高くなり、羽毛を捨てるパパ(暑がり)
- 気温が高くなり帰宅時間が遅くなる。
- 今日も羽毛がほとんど落下せず!
- 珍しく羽毛がほとんど落ちず。
- 昨夜は3羽で就寝、今朝は普通に出発する!今日は2羽だけ。
- 【閲覧注意】寒気3日目クリア!まさかの「3羽」で就寝!
- 寒気2日目もクリア!ママドリル炸裂。
- 寒気1日目をクリア!少し早めの帰宅。
- 寒気と強風で早めの帰宅。追加した羽毛はほとんど落下。
- 徐々に寒くなって帰宅が早まる。
- 帰宅が早まる。風が強くなり始める。
- 朝はパパがユックリ!夕方に別のツバメ2羽。
- 他のツバメが来て戻りが遅くなる。
- 羽毛を両サイドに多めに置いてみた。
- 年越しと新年!羽毛を左側にたくさん寄せてみた。
- 昨晩は雪がパラつく、本日の帰宅時間も早め。
- 寒さと強風で早めに帰宅。
- 本日の羽毛追加は無し!
- 追加した羽毛を全部排除するパパ。
- 羽毛をたくさん追加してみた。
- ⚠️【閲覧・音量注意】ゾワゾワする何か。パート2
- 夕方、早い帰宅も行ったり来たり。
- 昼間は☔、帰宅は少し早まる。
- 朝は寒く、昼からは暖かく。
- 寒いけど少し早めの出発。羽毛追加もすぐに落下。
- 【閲覧・音量注意】蜘蛛
- 朝、出発したら戻ってきた!遅めの出発。
- 羽毛追加も良く落ちる。
- 余所者ツバメを追い返すシーンのみ。
- 少し気温上昇。遅めの帰宅。
- 不気味な影。
- 今朝は、一番の冷え込み。
- 他所のツバメが来て追い返すママ。
- 越冬中のツバメさんに羽毛をプレゼント!成功!
- どんどん寒くなり帰宅も早まる。
- 昼間も気温が上がらず、早めの帰宅。
- パパママの攻防。
- 【閲覧・音量注意】飛ぶ何か・・・。再び。
- 本日も無事に帰宅!
- 出発前は激しい羽繕いをするパパ!
- 昼間は暖かく。
- ママはゆっくり出発。
- パパに乗るママ。
- 今日の朝も遅めの出発。
- 朝は遅めの出発!朝もまさかのカメラを操作しながらライブ配信!
- まだ来る別のツバメ!帰宅が遅くなる。
- 朝は冷え込む。強風と夜中に侵入者!
- 背中がゾワゾワする何か・・・。
- ママのガブガブに耐えるパパ。
- パパ!潜り込む!
- それでもパパは巣へ行く!
- 昼間も気温があまり上がらず。
- まさかのイナバウアー!?
- さらに冷え込んできた。
- ついにママも巣へ!ママのカチカチ音。
- 夜中に飛び回る何か。
- パパは巣で寝る!
- 夕方に2羽とも帰って来た!
- 初の帰って来ず。生存は確認済み!
- 今季初!巣の攻防戦有り!
- 暗いと早めの帰宅!
- バッタ事件後でも、いつも通り帰宅。
- バッタ事件【2020/11/20】
- 雨が降ったり止んだり晴れたり。
- 夏に戻ったような暑さ。
- 逆向きになるママさん!
- 夏のような蒸し暑さ。
- 夕方から☔で早めの帰宅!
- 夏のような暑さ。
- 気温が上がり暖かく。定位置で寝る。
- また少し暖かくなり、パパがコードに戻る。
- 夜は、パパだけ巣に入る。
- ついに2羽とも巣へ!
- 今朝は、5℃台になる。
- ツバメさん、近くで撮っても動じない!
- ツバメさん、いつも通り定位置!
- ツバメさん、定時帰宅!
- 雨で早めの帰宅。宿泊7日目!
- ツバメさん、普通に帰って来る!宿泊6日目!
- 少し冷え込む。宿泊5日目!
- 2羽で参上!宿泊4日目!
- 今日は1羽だけ!宿泊3日目!
- ツバメさん今日は早い!越冬確定かも🤔
- 2羽のツバメさんが宿泊!今年も越冬か!?
- 街中を良く見ると見つかるツバメさん
- 本日も飛んでいたツバメさんを確認!
- 飛んでいる数はあまり変わらず。
- やっぱり飛んでいたツバメさん!
- まだまだ飛んでいるツバメさん!
- 本日も動画は無し。
- 田んぼで見かけるツバメ!
- 田んぼに居るツバメさん!少しだけ。
- 田んぼで舞うツバメさん
- 家の上空を舞うツバメさん!
- 本日も近場で飛ぶツバメさん。
- 久々に家の上空や近場を飛ぶツバメさん
- 来ないと見せかけて来るツバメの雛さん!
- ツバメの巣の回りの塗残りしを塗装しました。
- ツバメの雛さん、こっそり参上!
- 玄関にツバメが7~8羽くらい来た!
- 雛3羽が立ち寄る!
- ツバメさん、4羽で来た!
- 今日は雛2羽がコードで休憩!?
- 洗濯バサミへ乗るツバメ、再び!
- 本日も昼間は何回もコードに来る!
- 頻繁に飛んでくる!夜は来ない。
- 昨日は、パパが宿泊していました!2020/07/27
- 玄関内で長居する巣立った?雛。
- 2020(越冬ツバメ1~3期)
- ツバメの雛の鳴き声集!第3期のみ【2020/令和2年】
- ツバメさんの第3期をサムネで振り返る【2020/令和2年】
- 最後の2羽も巣立ち完了!3期は早くも完全終了!
- 孵化後22日目!1羽巣立つ!
- 孵化後21日目!巣立ち予定日には飛ばず。
- 孵化後20日目!パタパタは適度に。
- 孵化後19日目!縁にぶら下がってパタパタ開始!
- 孵化後18日目!今日は落ちない!
- 孵化後17日目!雛たちは落ち着いていた。
- 孵化後16日目!今日は落ちず。
- 孵化後15日目!雛、2度も巣から落ちる・・・。
- 孵化後14日目!雛たち少し落ち着く。
- 孵化後13日目!午後から曇り模様。
- 孵化後12日目!危うさは変わらず。
- 孵化後11日目!あぶないヤツラ。
- 孵化後10日目!早朝?雛1羽消息不明。
- 孵化後9日目!目の前で給餌もする!
- 孵化後8日目!☔かと思いきや一日中曇り。
- 孵化後7日目!普通の雨くらいだと給餌を止めない!
- 孵化後6日目!午前中に雨。午後からは曇り。
- 一日中☔そんなときは、おけらラッシュ!
- 天気も良く、さらにデカくなる!縁に顔を載せる!
- 久しぶりの良い天気!給餌は遅くまでやる!
- 昼過ぎまで雨風強く。夕方は、給餌ラッシュ!
- 4羽は順調に餌を貰う!最後の1個は、本日も孵化せず。
- 4羽目も誕生!5羽目は、まだ孵化せず。
- 3羽誕生!パパも給餌を始める。
- 抱卵13日目!やはり予定日通りなのか!?
- 抱卵12日目!ママのサポートをするパパ。
- 抱卵11日目!パパはコードで羽繕い。
- 抱卵10日目!パパはコードでも警備する。
- 抱卵9日目!徐々にパパが抱卵の手伝いをし始める。
- 抱卵8日目!パパの抱卵時間が増える!
- 抱卵7日目!パパはコードで見守る。
- 抱卵6日目!抱卵は順調!
- 抱卵5日目!雨が降ったり止んだり。
- 抱卵4日目!パパも少し抱卵する。
- 抱卵3日目!順調に抱卵中!
- 抱卵2日目!近隣で巣立った雛たちが電線に来た!
- 抱卵開始!?巣立ち15日目!雛さん今日は戻らず。
- 卵5個目!巣立ち14日目!雛さんまだまだ戻る!
- 卵4個目!巣立ち13日目!ついにラスト雛も!
- 卵3個目!巣立ち12日目!雛1羽戻る!
- 🥚卵2個目!巣立ち11日目!1期の雛?が来ていた!
- サムネで振り返る越冬ツバメ第2期【2020/令和2年】
- 卵1個目!巣立ち10日目!今日は雛2羽が戻る!
- 巣立ち9日目!ついに戻って来た雛が1羽に。
- 巣立ち8日目!今日も雛が2羽戻る!巣のリフォームも終了か!?
- 巣立ち7日目!雛2羽が戻る!
- 巣立ち6日目!雛3羽が戻る。配置は変わらず。
- 巣立ち5日目!本日は雛3羽が戻る。
- ツバメのパパについて
- 巣立ち4日目!今日も雛4羽が帰って来た!
- 巣立ち3日目!今日は雛4羽が戻る。
- 巣立ち2日目!戻ってくる雛たち。
- 第2期のツバメの雛!予定日に全て巣立つ!
- 孵化後20日目!雛2羽が飛んで戻る!飛ぶ練習!?
- 孵化後19日目!雛1羽がフライング巣立って戻る。
- 孵化後18日目!飛びそうで飛ばない!
- 孵化後17日目!巣にぶら下がってパタパタ(羽ばたき練習)もするようになる!
- 孵化後16日目!よそ者ツバメが頻繁に来る。
- 孵化後15日目!ふわ毛が大幅減少!見た目もツバメに近づく!
- 孵化後14日目!巣の中でパタパタも始める!
- 孵化後13日目!巣がギュウギュウになってきた!
- 孵化後12日目!雛たちは動じない!
- 孵化後11日目!段々と色が付いてきた!
- 孵化後10日!ドンドン大きくなる雛たち!
- 孵化後9日目!食す!クレクレ!
- 孵化後8日目!雨でもパパママは飛んで行く!
- 孵化後7日目!巣の縁から頭を垂らす雛。
- 孵化後6日目!雨風強くても給餌!クレクレ!
- 孵化後5日目!「いないいないバァ!」発動!
- 孵化後4日目!クレクレが激しくなりキュピキュピ声も大きくなってきた!
- 孵化後3日目!5羽とも頭を上げてクレクレ!餌クレ!
- 孵化後2日目!どんどんデカくなる雛たち。
- 孵化後1日目!順調に給餌!
- 雛たちから全部孵化という「母の日プレゼント」!
- 抱卵14日目!孵化予定日。
- 抱卵13日目!
- 抱卵12日目!
- 抱卵11日目!
- 抱卵10日目!
- 抱卵9日目!
- 抱卵8日目!
- 抱卵7日目!
- 抱卵6日目!
- 抱卵5日目!
- 抱卵4日目!巣立ち16日目!第1期完結!
- 抱卵3日目!巣立ち15日目!2020/04/28
- 巣立ち14日目・抱卵2日目。
- 卵5個!抱卵開始!巣立ち13日目!(1期の雛)
- 卵5個目!
- 卵4個目!ついに雛の追い返しが始まる。
- 卵3個目!卵と雛とママも一緒に寝る!
- サムネイルで振り返る越冬ツバメ第1期【2019~2020年/令和元年~2年】
- 卵2個目!夜は、卵と雛とママも寝る!
- 卵1個目!夜は雛たちがまさかの巣へ!一緒に寝る!
- 巣立ち7日目!雛3羽が巣に戻る。
- 巣立ち6日目!雛3羽戻る。
- 巣の補修!雛は3羽戻る。
- 2期!?巣の補修を始める!
- 今日も雛たち(3羽)が戻ってきました!
- 3羽の雛が帰還🐤夫婦に何やら怪しい動きが!
- 本日も巣に帰って来た雛たち!
- 巣立ちと巣立ち後
- 巣から飛ぶ!戻る!を繰り返す。飛ぶ練習でした!
- 巣立ちに向けてパタパタも増えてきました!
- 巣立ちが近づく!
- 今日もパタパタ練習をする!
- パタパタ(羽ばたき練習)開始!
- 順調に成長中!
- 工事開始で驚くも給餌と警戒!
- 夫婦で警戒中!
- 超・満腹!
- ツバメさんの羽繕い!など【2020年4月版】
- 今日も満腹!ママは釘で寝る!
- 今日は満腹!
- 強風で夕方の給餌ラッシュが困難に。パパママガード発動!
- ヒナと寝るママさん!パパは釘へ!
- 夜は、パパも巣に入る!
- 少し天気が良い!たくさん食す!
- 雛は、4羽に確定しました。昨夜、卵が巣の真下に落ちていました。
- 雨風が強くなる。給餌は止めないパパママ。
- 段々と雛が見えてきた!
- 最後の1個は孵化せず。夕方の給餌ラッシュ始まる!
- 本日も最後の1個は孵化せず。
- 孵化!3・4羽目誕生!
- 孵化!2羽誕生!
- パトロールときどき抱卵するパパ!
- パパは、警備ときどき抱卵!
- パパは、パトロール中!(抱卵もしたい)
- 羽毛プレゼント🎁パート5
- パパさん、釘で寝る!
- 強風と寒さでパパも巣に避難する。
- 午後から特に雨風が強く、巣に避難するツバメ夫婦。
- パパは、パトロール中!
- パパは、今日も釘で寝る!
- 無念!パパさん釘で寝る!
- パパは警戒中!
- 抱卵中、パパも巣に入りたい!
- 🥚5個抱卵中!パパはパトロール!
- 卵5個目!
- 卵4個目!
- 卵3個目!
- 卵2個目!
- 卵1個目!
- やってみたなど
- ⚠️【閲覧・音量注意】バッタ再び。
- ⚠️【閲覧・音量注意】ゾワゾワする何か。パート2
- 【閲覧・音量注意】蜘蛛
- 余所者ツバメを追い返すシーンのみ。
- 不気味な影。
- 【閲覧・音量注意】飛ぶ何か・・・。再び。
- 背中がゾワゾワする何か・・・。
- まさかのイナバウアー!?
- 夜中に飛び回る何か。
- バッタ事件【2020/11/20】
- ツバメの雛の鳴き声集!第3期のみ【2020/令和2年】
- ツバメさんの第3期をサムネで振り返る【2020/令和2年】
- サムネで振り返る越冬ツバメ第2期【2020/令和2年】
- サムネイルで振り返る越冬ツバメ第1期【2019~2020年/令和元年~2年】
- ツバメさんの羽繕い!など【2020年4月版】
- ツバメさんに羽毛をプレゼントするには?2020年度版
- 2019(繁殖期終了後から)
- ブログ
- 動物
- 機材
- 自然