【滝めぐり】「しんしもんたっ」の上流にある「下木屋の滝」を探索!水神様を探せ!【2025/07/15】鹿児島県南さつま市加世田津貫下木屋
「下木屋の滝・しんしもんたっ」
2025/07/15
令和7年
鹿児島県南さつま市加世田津貫下木屋
動画のコメントにて馳せ参じました。
早々と梅雨が明けたが天気が微妙な日が多い。
晴れそうな日を選定して行く。
2023/11/20に行った「しんしもんたっ」のすぐ上流にある滝。
こんな近くに有るとは知らなかった。
小さい滝公園のように整備されていた。
専用の駐車場は見当たらず広場になっている場所へ止めた。
階段を降りると看板があった。
「水神様に挨拶をしましょう!」
しかし、水神様が見当たらない。
滝を見ながら探そう。
滝まで綺麗に整備されてある。
コメントにあったように夏休み期間だと家族連れで賑わいそうな滝だ。
川の深さもそこまでなさそう。
しかし、幼稚園や小学生低学年だと深いかもしれない。
流れも急激ではなさそうだったので滝壺に近づかなければそこそこ安全な気がする。
良い遊び場所な感じがした。
水中撮影してみると魚もそこそこ泳いでいた。
適度に日陰も有って良き。
水神様が見当たらない。
川を渡ると向こう岸まで行ける。
しかし、濡れたく無かったので車で反対側へ移動。
降りられそうな場所を発見。
降りると滝が見える。
左は川へ
右へ行くと滝の真横へ
右へ行くと右手に水神様が祀ってあった。
ここに有ったのか・・・。
ここから見る滝は全体が見えて良い感じだ。
さすが水神様の場所。
一通り撮り終えて次へ向かう。
前回、行ったことのある「しんしもんたっ」へ!
ここは、道路の曲がる所に大きな案内看板があるので分かりやすい。
車は公民館に止めさせてもらって見に行く。
ここは、ロープで降りるが時期的に草ボウボウで進み辛い。
なんとか川に降りることができた。
やはり夏なので増水している。
あまり濡れたく無かったので途中まで行って引き返すことに。
滝は水量が増して迫力も増していた。
右端も滝になるのかな?と思っていたがちょろちょろ滝でした。
少し見て車へ戻る。
次の場所へ向かう。
次は「滝」ではない場所。