【滝めぐり】「布引の滝」滝壺への道はご注意を!おまけ「昼間の丸尾滝」【2025/09/16】鹿児島県霧島市牧園町高千穂

滝めぐり,鹿児島丸尾滝,布引の滝

「布引の滝・丸尾滝」

2025/09/16
令和7年
鹿児島県霧島市牧園町高千穂

8月の災害で通行止めが多いですが行けます!
まずは、「布引の滝」へ。
知っていただったがいつもスルーしていた
行ってなかったので行ってみることに。
隼人町から牧園へ抜ける道が災害で多数寸断。
現在も復旧していない。
隼人町松永方面から抜けるを使う。
かなり狭いのかなと思いきやそうでもなかった。
なんとかすれ違える道路だ。
それでもいのは狭い。
やはりこういう時のために色々なを整備しておくのが良いと思う。
そうすれば建設会社にもお金が行くだろう。
無駄なバラマキではない。
あっさり国道へ行けた。
思ったより道がかった。
「布引の滝」より少し先に行くと左手に駐車できる広いスペースがある。
ここに停めて歩いていく。
すぐ近くだ。
「布引の滝」は遊歩道が有るが階段のが狭いので滑り落ちないように気を付けた方が良いだろう。
既には見えている。
に滝壺へ行ける道が有った。
ロープが設置してある。
行けそうだ。
急斜面を行く。
らないように注意。
ロープは滝壺まであるようだ。
3段くらい下へ降りれるぽい。
1段目降りる。
ここでも十分が見える。
温泉が流れてるのでも独特だ。
硫黄の匂いが充満している。
い。
2段目に降りる。
ここは滝壺の真横だ。
ここから滝壺にカメラを入れてみる。
しかし、しか撮れてなかった。
そういう時もある。
3段目は滑りそうなので行くのはやめた。
恐い。
2段目から滝壺の反対側へも行けそうだったがやめた。
水量もそこそこ多いし滑ったら嫌なので行かない。
滝を堪能し戻ることに。
1段目に戻るためにロープを引く。
ロープが2本!
まさかのがってなかったという・・・。
これで3段目に行ってたら・・・。
1段目には普通に岩登りで行けた。
そこから注意してロープで戻る。
上の展望所兼ベンチ休憩所へ。
ここからは木々で見えにくい。
やはり滝壺が一番だった。

へ戻る。

次は、「丸尾滝」へ向かう。
ここは夜のライトアップに何度か訪れたことがる。
昼間はまだ撮りに来たことがなかった。
時間的に人がいかもしれない・・・。
とりあえず行ってみる。
駐車場に1台だけ!
よっしゃ!
っと思ったら続々と車が来るではないか!
1台・2台・3台・・・。
なんだと!
同じタイミングで来すぎだろ!
仕方ないので先陣を切って素早くスマホだけで撮ることに。
展望所と橋から撮った。
昼間の丸尾滝も素晴らしい。
長居せずに車へ。
本日はこれにて帰宅。