【滝めぐり】3年ぶりの「園田の滝」ちょっと危険だけどなんとか行ける!【2025/08/05】鹿児島県薩摩郡さつま町中津川
「園田の滝」
2025/08/05
令和7年
鹿児島県薩摩郡さつま町中津川
鹿児島の災害は8月8日。
特に酷かった霧島市(隼人町・国分)と姶良市で水害が発生し今も通行止めの道路がある。
13日の時点で霧島市の断水が解消。
姶良・加治木がもう少し時間がかかるそうだ。
断水も解消されつつあるので被害の少ない地域への観光や宿泊は問い合わせの後にお越しくださいませ。
霧島市は広いので行ける所へ行って観光や買いものなどでご支援して頂ければ幸いです。
なお、鹿児島市は無傷だったらしい・・・。
鹿児島県は広いからね。
3年ぶりの訪問。
「園田の滝」へ行ってみる。
2回目なのでルートは覚えている。
滝の近くの駐車場からが問題だ。
ここからは歩いて行くが竹藪・草ボウボウを抜けなければならないだろう。
一部、切り払われているのが見える。
しかし、そこまで草ボウボウで行けない。
結局、前回行った時のルートを辿ることにした。
田んぼの畦道を通り川への入り口を進む。
少し道が作ってあった。
リボンまで設置してある!
しかし、リボンから先の道は川沿いに作ったようだ。
川沿いは崩落している箇所が複数あった。
途中から竹藪の中へ進み既存ルート?を目指す。
なんとなく通ったことのある道を進む。
前回も川へ下りた場所へ到着。
今回はここから下りて滝を目指す。
川の水深は低いのでなんとか行けそうだ。
難なく滝へ到着。
前回より早い時間帯のせいか日陰が多く涼しく感じる。
しかも、光と水飛沫による光芒も見えていた。
綺麗だ。
まさかここでも見れるとは!
既に外気温は30℃を超えてるであろう。
でも日陰になっているので涼しい。
水は、田んぼからも流れてくるので濁っていた。
しかし、水中カメラで見てみると魚がいっぱい泳いでいた。
こんなに居るのか!
驚いた。
休憩しつつ撮る。
帰りは竹藪をずっと歩いて帰ることに。
思っていたより行けた。
ただ、竹の倒木もたくさんあった。
なんとか田んぼの入り口に戻れた。
そのうち、ここも行けなくなるのだろうか。
非常にもったいない滝だなぁ、と今回も思った。
今回はこれにて帰宅。