【滝めぐり】①「中内門の滝」伝説の滝を探索せよ!【2025/11/10】大分県竹田市神原
「中内門の滝」
2025/11/10
令和7年
大分県竹田市神原
ここは、最近、氷瀑で有名だそうな。
でも、詳細なルートは不明。
実は2回目のチャレンジである。
1回目は行けるだろ!と過信して見事に失敗。
全く分からなかった。
ヤマップの1ヶ月無料を使って軌跡を使用して行ってみる。
早朝にコンビニで食料をゲット。
まずは神原の健男霜凝日子神社に参拝しに行く。
迷わず無事に帰還できることを祈念して駐車場へ向かう。
駐車場へ到着。
ここは6台くらい止められるだろうか?
10台は無理な気がする。
既に2台停まっていた。
準備して滝へ向かう。
何も記載していない道を行く。
ずっと歩いて行くと保安林の看板が左手に出てくる。
ここから山へ入る。
ここから既に道は不明。
ヤマップの軌跡を辿りつつ進む。
いきなり迷う。
軌跡を確認。
これの繰り返し。
なんとか軌跡に戻り登る。
登る。
やっと最初の赤テープを発見!
やっと見つけた。
ここからがスタートだ。
若干、道らしき道が有る。
炭焼き窯が有ったそうなのでそれなりの道がうっすらと残っているのだろうか?
進む。
なんとかピンクテープを見つけて進む。
軌跡を確認する。
途中、何度もここで良いのか?
を繰り返す。
軌跡を確認する。
道らしき道を見つけて進む。
ピンクテープを発見。
を繰り返す。
思っていたより「道」ができている。
ここもまだ整備している人がいるのだろうか?
そう思うくらい道ができている。
ついに滝が見えた。
そして、写真で見た滝近くの岩に到着。
感無量である。
ラストの登りは登り難い。
ついに滝へ到着。
水量は時期的に少ないのだろうか?
落ち方が非常に美しい。
途中からシャワーになり霧雨のように落ちている。
大粒の滝の流れもある。
美しい。
ボーッと見惚れる。
滝壺まで行けた。
滝壺は深くないようだ。
澄んでいて綺麗。
危険だから行くな!来るな!みたいな書き方が多かったがそれなりのルートが確立されれば安全に行けるようになる滝だと感じた。
行ってみて分かったことは複数のルートが存在する気がした。
そして、無名の小滝もたくさん有った。
次回は、滝をゆっくり見つつ滝音も録る。
私の帰り道の動画も残しておきたいと思う。
行きたい人が行けて少しでも安全に行き帰りできることを祈る。
参考になれば幸い。
次回へ続く






